2013-10-09

秋の病理学校 in 長崎 パネリストの紹介

今年のパネルディスカッションのパネリストはこのメンバーです。みんな張り切ってますよ。

福岡 順也 (ふくおか じゅんや) 長崎大学大学院病態病理学教授
奈良県生まれ45歳です。滋賀医科大学を8年かけて平成7年に卒業し、そのまま病理に入りました。世界一の病理医になってやると根拠の無い夢をもって、5年目に米国にわたり、Mayo Clinic、NIH、AFIP(軍病理研究所)などで仕事をしました。平成17年から富山大に赴任、平成19年にはバイオベンチャーを富山大学内に設立、平成21年には大学病院に寄附講座を設置し、ひたすら世界一の病理医育成センターをつくる夢に向けて走ってきました。平成24年11月からは、長崎大学に移って同じ夢を追いかけてます。

丸塚 浩助 (まるつか こうすけ) 宮崎大学医学部附属病院病理部
熊本県立八代高校出身。‘86年宮崎医大卒後すぐ病理の大学院入学。その間に宮崎県立病院にて無給で内科研修。’90年大学院修了後、第一病理の助手、バーモント大学遊学を経て、’03年より現職。仕事の半分が診断業務、残り半分は管理運営・教育とちょっとだけ研究(お医者さんの仕事だけがしたい!)。趣味は雑用、酒、サッカー。「みれどもみえず」「感性を整える」「楽しくハードワーク」がモットー。

安倍 邦子(あべ くにこ) 長崎大学病院病理部/病態病理学
医学部6年の時に病理はどこに行っても役に立つと言われたのが運命の言葉.内科志望で直接病理の大学院に入り,意外と居心地よくそのまま最短コ−スで病理専門医取得.翌年からは,双子の男子の母親業と病理医を兼業.大学部活の軟式テニスで鍛えた体力でしのぎ,あっというまに双子は大学生.あんなに可愛かったのに...子離れ模索中.モット−は“意志あるところに道あり”実態は“なるようになる”

赤木 真由美 (あかき まゆみ) 宮崎大学医学部附属病院検査部 
卒業後寄生虫の研究で博士号を取得し、寄生虫学者の夫とアメリカ留学。つい長居してしまい、結局7年アメリカ東部に住んでいました。夫が私の故郷の宮崎で就職したため、2009年に帰国。妊娠・出産後に病理学講座に入局し、今年で3年目です。実家の母に手伝ってもらいながら、3歳の息子の子育てと仕事の両立に頑張っています。家事のなかで一番好きなのはお掃除です。趣味は生け花です。

木下 直江 (きのした なおえ) 長崎大学病院病理部/病態病理学
平成10年長崎大卒。 産後すぐに試験を受けたので,子供の年齢と専門医取得後年数が同じ6年です。学生時代の部活:陸上部.後年,遅刻しそうになった時に役立った。病理に入った動機:楽そう,早く帰れそう(実際働き始めると,そうでもなかった)。後ろ向きで暗い動機でしたが,現在は良い選択だったと前向きに思っています.現在,癌細胞の気配を感じる第6感(?)と気合いを大切に頑張っております。座右の銘:石の上にも三年。

荒金 茂樹(あらかね もとき) 大分大学医学部診断病理学講座
卒後臨床研修を終え外科に入局し、呼吸器外科・心臓血管外科で修練していました。一昨年、一大決心し病理医へ転向しました。病理医としては駆け出しで知らないことが多く大変ですが、充実した日々を過ごさせてもらっています。趣味は学生から続けているバドミントンです。「病理学で脳を、バドミントンで体を鍛え、己を磨く!」(今考えたにしては良くできたフレーズだv(^^))。36歳、もうすぐ結婚式です。

山本 美保子 (やまもと みほこ) 佐賀大学医学部臨床病態病理学講座
趣味はジャズダンス。学生の頃の、病理実習で、スライド(なぜか小腸)を見て、まるで絵画のような美しさに感動。それから病理学という分野に興味を持つ。初期研修医を終了後、直ちに病理学講座の門をたたき、早4年です。今は専門医を目指し、解剖、診断に励んでいます。仕事時間が比較的フレキシブルなところも、病理の魅力!趣味のジャズダンスも続けることができ、踊れる病理医を目指して頑張っています!

後藤 優子 (ごとう ゆうこ) 鹿児島大学人体がん病理学
病理医の父を持ち、幼稚園の頃から顕微鏡を覗いていた、病理医界のサラブレッド(自分で言っちゃう)。趣味は多すぎて書ききれないので割愛(直接聞いてね!)。鹿児島で一番若い病理医として、灰にまみれつつハッピーな毎日を過ごしています。先日「いつも楽しそうだよね」とお褒めの言葉を頂きました。・・・呆れられた訳じゃないよね? 
部活履歴:合唱部、弓道部。

河野 真司 (こうの しんじ) 福岡市原三信病院臨床病理科
卒業後脳外科に入局しましたが、大学院で病理に入りそのまま居ついて今年で28年。妻が病理医は友達に説明しにくいと文句を言いますが(訊かれたら面倒くさいのでサラリーマンと言っているらしいです)、気にせず楽しい人生を送っています。好きな音楽を聞きながら顕微鏡をのぞくのが至福の時間です。最近畑仕事を始め、枝豆・ズッキーニ・ねぎ・サツマイモ・落花生等を、手取り足取り教えてもらいながら作っています。