第326回スライドコンファレンス

開催日時等

日時
2012年03月17日(土) 13:00~17:00
開催方法
会場開催
会場名
福大メディカルホール
会場住所
814-0180 福岡市城南区七隈7丁目45番1号
世話人
  • 福岡大学医学部病理学講座 鍋島 一樹
  • 福岡大学医学部病理学講座 竹下 盛重
参加費
--
参加人数
140人

演題募集について

パソコンによるプレゼンテーションについて

Power Point(Windows作製)のみの受付です。Macで作製された場合は、Windowsでの動作確認を各自で確認しておいて下さい。発表内容は、USBメモリまたはCDで郵送してください。メディア受付の締め切りは、3月15日(木曜日)です。

送付先:〒814-0180
     福岡市城南区七隈7-45-1
     福岡大学医学部病理学講座
     濱田義浩
E-mail:yhamada@fukuoka-u.ac.jp
TEL:092-801-1011(3275)
FAX:092-863-8383

プレゼンテーション受付締切:平成24年3月15日(木)17時00分

診断投票宛先

投票用紙の受付をFAX及び電子メールで受付ています。但し、当日の受付は致しません。

〒814-0180
  福岡市城南区七隈7-45-1
  福岡大学医学部病理学講座

担当:濱田義浩
Fax:092-863-8383
E-mail:yhamada@fukuoka-u.ac.jp

受付締め切り:受付締切:平成24年3月15日(木)17時00分

お知らせ

お知らせ

次回、第327回スライドコンファレンス[平成24年5月12日(土)世話人:九州大学]の演題締め切りは平成24年3月16日(金)です。締め切りの延長は致しません。多数のご応募をお待ちしております。標本は通常通り51枚です。参加費は500円です。

特別講演

今回はコンファレンス終了後、特別講演を予定しています。
  
 17:00開始〜18:00終了予定

 座長:福岡大学医学部 病理学講座
      講師 二村 聡 先生

 演題名:「胃癌のHER2検査」
       「胃生検組織診断の実際」
 
 演者:順天堂大学医学部 人体病理病態学講座
     八尾 隆史 教授

情報交換会

スラコン、特別講演終了後に情報交換会を予定しております。
開始時間18:30〜を予定しております。参加無料です。是非若い先生方も多数の参加をお願いいたします。

料理の準備の関係上、大凡の人数を把握したいと思いますので、参加をご希望の先生は平成24年3月2日(金)までに下記メールアドレスに参加申し込みをお願いいたします。学生さんを同伴(引率?)される場合、その数もお知らせください。(参加ウェルカムです)

会場:福岡大学文系センター棟 16階 スカイラウンジ
会費:無料
参加申し込み先E-mail:hihayashi@fukuoka-u.ac.jp
担当:林 博之(福岡大学病院病理部)
TEL:092-801-1011 内線:3275

託児室設置について

日本病理学会では、2年ほど前より男女共同参画委員会が発足し、九州・沖縄支部では福岡大の鍋島一樹、鹿児島大の東美知代、熊本大の本田由美の3名が、男女参画委員、相談委員として活動して参りました。このたび、男女共同参画委員会(加藤良平委員長)から応募した“病理医のための育児と学習支援プロジェクト”が、“日本病理学会100周記念事業特別基金プロジェクト”に採択され、各支部地方会での託児所の設置を目的として、各支部に14万2千800円/年が支給されることとなりました(平成24年度より5年間)。橋本洋支部長の計らいで、それに先駆けて、この第326回九州・沖縄スライドコンファレンスにおいて、託児所設置が試行されることとなりました。子育て中の病理医の皆さんには是非この機会をご利用いただいて、少しでも多くの参加が可能となりますよう期待いたしております。詳細は以下のとおりです。

委託会社:㈱テノ. コーポレーション(0120-8000-29)(福岡県医師会契約会社/全国ベビーシッター協会正会員)
対象:生後6カ月〜12歳の乳幼児、児童
日時:3月17日土曜日 12:30-17:30の間を委託
場所(託児室):福岡大学病院メディカルホールの同窓会ラウンジ
(スラコン会場の隣室、スラコン受付にてご案内いたします)
利用料:無料
当日担当:福岡大学 青木光希子、横山和子、鍋島一樹

申し込み方法
下にあります同意書・申込書・連絡表をダウンロードし、記入して、Faxにて、テノ. コーポレーションへ直接申し込んでください。
申し込み先: FAX:092-263-8335
申し込み締め切り:3月10日土曜日(病気などによる変更(キャンセルなど)は前日まで可能)

■申込書等ダウンロード
同意書、申込書(PDF)
連絡票(PDF)
賠償保険加入証明書(PDF)

託児室に関するご質問・ご連絡先
株式会社 テノコーポレーション(担当:吉武)
TEL : 0120-8000-29, 092-263-8040 (代表)
Email : info@teno.co.jp

交通アクセス

会場(福大メディカルホール)は、福岡大学病院新館の左隣です。

地下鉄七隈線
「福大前駅」で下車後、改札口を出て右側(2番出口、福岡大学病院方面)へお進み下さい。
2番出入り口から会場までは、以下の3通りの経路があります。

1.地上出入り口左側のスロープを上った,病院左側の建物が会場です。
2.病院地下2階エスカレーター左奥のエレベーターでも会場へ行けます。
3.エスカレーターで病院一階まで上がり、左側出入り口を出ると、右手が会場になります。

■「天神南駅」から約16分です。
■「福岡空港」、「博多駅」からの場合は、「天神駅」で乗りかえです。天神地下街を通って七隈線「天神南駅」から乗車して下さい。

福岡市地下鉄の案内
西鉄バス(乗車時に福大病院経由を確認してください)「福大病院バス停」で下車し、病院左側へお進みください。

■天神から(所要時間 約30分)
 天神警固神社前三越前から、14番、114番のバスにご乗車ください。天神協和ビル前(10)乗り場、あるいは天神福ビル前(12)乗り場からの場合、福大病院経由の140番のバスにご乗車ください。
■博多駅から(所要時間 約40分)
 博多駅前バス停(A)あるいは、福岡交通センター1階(4)乗り場から福大病院経由の114番のバスにご乗車ください。

西鉄バスのご案内
自家用車
■九州自動車道、福岡都市高速道路を利用する場合
 九州自動車道、大宰府ICより福岡都市高速道路を経由し、野多目・堤方面へ左折後、堤ランプで降車。そのまま国道202号線(福岡外環状線道路)に入り2kmほど直進後、福大トンネル手前を右折し福岡大学病院方面に向かい,福大病院東口交差点を右折してください。
■唐津方面からの場合
 西九州自動車道(福岡前原道路)の拾六町ICより福岡外環状道路を利用し、福大トンネルを過ぎて左折してください。
■佐賀、三瀬方面からの場合
 国道263号線野芥四ツ角を右折して直進し,病院南口より入ると病院が正面に見えてきます。
 
いずれの方向からも、「福大病院入口」の表示があります。有料駐車場はございますが、なるべくバス・地下鉄などをご利用ください。

福岡大学病院までの経路は,http://www.hop.fukuoka-u.ac.jp/byouin/accessmap.htmlのサイトでも閲覧できます。

地図

地図1

福岡大 スラコン&懇親会

MAP