開催日時等
- 産業医科大学医学部 第二病理 笹栗 靖之
- 産業医科大学医学部 第一病理 久岡 正典
演題募集について
パソコンによるプレゼンテーションについて
パソコンによるプレゼンテーションのみです。
発表用データはPowerPoint(Windows)にてご準備下さい。
演題番号、演者、作成したOSとPowerPointのバージョンを明記の上、CD-R、DVD-RまたはUSBメモリーにて送付下さい。
〒807-8555
福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1−1
産業医科大学病院病理診断科
担当:島尻正平
FAX: 093-603-8518
E-mail:shohei-s@med.uoeh-u.ac.jp
プレゼンテーション受付締切:平成25年1月24日(木)17時00分
診断投票宛先
投票用紙の受付をFAX及び電子メールで受付ています。但し、当日の受付は致しません。
〒807-8555
福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1−1
産業医科大学病院病理診断科
担当:松山篤二
Fax:093-603-8518
E-mail:amatsu@med.uoeh-u.ac.jp
受付締め切り:受付締切:平成25年1月24日(木)17時00分
お知らせ
学術講演について
コンファレンス半ばで以下の学術講演を予定しています。
演題:「卵巣腫瘍診断の日常:その固有性と多面性」
演者:埼玉医大国際医療センター病理診断科 安田 政実 教授
お知らせ
次回、第332回スライドコンファレンス[平成25年3月16日(土)世話人:琉球大学]の演題登録、標本の締め切りは平成25年1月25日(金)です。締め切りは延長いたしません。標本は51枚です。参加費は500円です。
託児室
以下の託児室が利用可能です。
「産業医科大学ラマティー保育園」
(ラマツィーニホールに隣接の施設です。スラコン受付デスクにて誘導・案内をいたします。)
対象:生後50日〜小学校就学前の乳幼児および児童
日時:1月26日(土) 11:30−17:30
(昼食は原則としてお子様と一緒にお取り下さい。)
利用料:無料
担当:産業医科大学第二病理学
鵜根菜央子(うねなおこ)
TEL: 093-691-7426
FAX: 093-603-8518
E-mail: j-2byori@mbox.med.uoeh-u.ac.jp
申し込み方法:上記担当者宛お申し込み下さい。
折り返し申込書などの必要書類をメール添付または郵送でお送りします。
申し込み締め切り:25年1月10日(木)16時00分とします。
なお、病気などによる変更(キャンセル等)は前日まで可能です。
地図
産業医科大学 アクセス
産業医科大学ホームページの「アクセス」の項をご参照下さい。
http://www.uoeh-u.ac.jp/JP/University/aboutCollege/access.html
【駐車場のご案内】
正門を入って左右の外来駐車場が御利用になれます。利用料金は30分以上5時間まで200円、以後1時間毎に100円追加です。
懇親会案内・会場
コンファレンス終了後に上記講師の安田教授をお招きして懇親会(18:30〜20:30の予定)を開きます。多数のご参加をお願いいたします。
なお、準備の関係上、人数を把握する必要がありますので、参加をご希望の方は平成25年1月11日(金)までに下記メールアドレス宛に参加申し込み(氏名、所属のご連絡)をお願いいたします。
会場:まつ丸(割烹・和風居酒屋)
住所:北九州市八幡西区折尾1-8-20
(JR折尾駅より徒歩3分、上の地図参照 ○Aの表示部、TEL 093-603-0551)
会費:5千円
<参加申し込み先>
E-mail:sousuke@med.uoeh-u.ac.jp
担当:産業医科大学第二病理学 山田壮亮
*懇親会場への移動は徒歩(約20分)もしくは折尾駅行き市営バス・タクシー(約5〜10分)にて可能です。病院正面玄関先および病院横の歩道橋付近でタクシーに乗車できます。
懇親会案内・バス
懇親会場付近(折尾駅)までのバス時刻(平成24年11月現在)
大学病院横(上図の★)から折尾駅西口行:17:35, 18:16
大学病院横(上図の★)から折尾駅北口行:17:49, 18:50
大学病院正門前(上図の☆)から折尾駅北口行:17:52