開催日時等
- 製鉄記念八幡病院 病理診断科 下釜 達朗
演題募集について
パソコンによるプレゼンテーションについて
今回は、パソコンによるプレゼンテーションです。Powerpoint (Windows) にてご準備ください。
発表データは、演題番号、演者、作成したOSと Powerpoint のバージンを明記の上、CD-RまたはUSBメモリーにて郵送ください。
※メディアの送付先
製鉄記念八幡病院 病理診断科
担当:下釜達朗
Fax;093-671-9425
E-mail:shimokama.t@ns.yawata-mhp.or.jp
受付締切日:2016年1月27日17時まで
プレゼンテーション受付締切:平成28年1月27日(水)17時00分
診断投票宛先
投票用紙の受付をFAX及び電子メールで受付ています。但し、当日の受付は致しません。
製鉄記念八幡病院 病理診断科
担当:半田 瑞樹
Fax:093-671-9425
E-mail:handa.m@ns.yawata-mhp.or.jp
受付締切日:平成28年1月27日(水)17時00分
お知らせ
お知らせ
次回、第350回スライドコンファレンス[平成28年3月5日(土) 世話人:産業医科大学]の演題登録、標本締め切りは平成28年2月12日(金)です。
締め切りは延長いたしません。標本は51枚です。
学術講演について
今回の学術講演は以下の通りです。
演題:「副腎腫瘍の病理」
演者:東北大学大学院医学系研究科 病理診断学
笹野 公伸 教授
(座長 長崎原爆病院 病理 重松和人先生)
コンファレンス半ばで学術講演を予定していますので、奮ってご参加ください。
懇親会について
今回は、懇親会はありません。
託児所の申込み方法について
お申込の前に必ず「利用規約」をご一読の上、利用規約下段の「同意書・申込書」及び「連絡表」にご記入のうえ、FAXにてお申し込みください。
託児所の運営は、(株)テノ.コーポレーション(全国ベビーシッター協会正会員)が行います。
◆ ご利用資格
参加者を保護者とする乳幼児(3ヶ月以上)から12歳までのお子さま
◆ 保育料
無料
◆ お預かり場所
お申込み締切り後に託児会社よりお知らせいたします
◆ 開設時間
1月30日(土) 12:00 ~ 18:00
◆ 申込締切日
平成28年1月15日(金)
◆ 利用規約/同意書・申込書及び連絡表
利用規約を熟読のうえ、下記送信先までご送信下さい。
「利用規約及び同意書・申込書(.doc ファイル)」「連絡表(.doc ファイル)」(全2枚)
送信先 メールE-mail:info@teno.co.jp
FAX 092-263-8335
◆ 連絡先
(株)テノ.コーポレーション
〒812-0035 福岡市博多区上呉服町10-10 呉服町ビジネスセンター5F
フリーダイヤル0120-8000-20 TEL.092-263-8040
不測の事故に対応するために、シッター会社が保険に加入しており、保険適用範囲で補償いたします。
また第349回九州沖縄スライドコンファレンスは、事故の責任は負わないことを申し添えます。
地図
スラコン会場の地図
院内案内図
交通アクセス
上記参照。駐車場利用の場合は、受付で、無料駐車券を配布します。